ワンちゃんのプレゼントに関するアンケートを実施しました。
ギフトパレットでは、ペットを飼っている人500名を対象にインターネットを使ったアンケートを実施しました。
調査方法は以下の通りです。
調査時期:2023年3月
調査対象者数:ワンちゃんを飼っている方500名
調査方法:インターネットを使ったアンケート
調査結果は以下のようになりました。
目次
- 1 犬を飼っている人に、過去にあげたことのあるプレゼントはなんですか? または、これからあげるとしたら、何をプレゼントしますか?(複数回答可)
- 2 犬を飼っている人に、過去にあげたことのある、またはこれからあげるとしたら、具体的に何をプレゼントしますか?(複数回答可)
- 3 なぜプレゼントを贈ろうと思いましたか? または、どういう理由でプレゼントを贈ろうと思いますか?(複数回答可)
- 4 どこでそのプレゼントを買いましたか? または、買いますか?(複数回答可)
- 5 プレゼント選びの基準はなんですか?(複数回答可)
- 6 いつプレゼントしましたか? または、いつプレゼントしたいですか?(複数回答可)(複数回答可)
- 7 プレゼントの予算はどれぐらいですか?(複数回答可)
- 8 ペットへのプレゼントをもらえるとして、あなたはどんなプレゼントを受け取りたいですか?(複数回答可)
犬を飼っている人に、過去にあげたことのあるプレゼントはなんですか? または、これからあげるとしたら、何をプレゼントしますか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| おやつ | 264 | 30.5% |
| おもちゃ | 241 | 27.8% |
| ドッグフード | 87 | 10.0% |
| 犬用コート・ウェア | 46 | 5.3% |
| 首輪・ハーネス・リード | 39 | 4.5% |
| ケア用品・除菌・消臭用品 | 29 | 3.3% |
| お出かけ・お散歩用品 | 27 | 3.1% |
| ベッド | 25 | 2.9% |
| トイレ・ペットシーツ | 23 | 2.7% |
| 室内用品(マット・ケージ) | 22 | 2.5% |
| カタログギフト | 18 | 2.1% |
| その他 | 14 | 1.6% |
| 犬用キャリーバッグ | 10 | 1.2% |
| サプリメント | 8 | 0.9% |
| 犬用迷子札・名札 | 6 | 0.7% |
| しつけ用品 | 3 | 0.3% |
| 犬用介護用品 | 2 | 0.2% |
| 犬用ドライブシート | 1 | 0.1% |
| 屋外飼育ハウス | 1 | 0.1% |

犬を飼っている人が、過去にあげたことのあるプレゼントまたはこれからあげたいプレゼントは、おやつやおもちゃが最も多く、ドッグフード、犬用コート・ウェア、首輪・ハーネス・リードが続きます。犬の健康に関連するケア用品・除菌・消臭用品、お出かけ・お散歩用品、ベッド、トイレ・ペットシーツ、室内用品(マット・ケージ)も人気があります。犬用キャリーバッグ、サプリメント、犬用迷子札・名札、しつけ用品、犬用介護用品、犬用ドライブシート、屋外飼育ハウスは、それぞれ回答数が少なかったです。
犬を飼っている人に、過去にあげたことのある、またはこれからあげるとしたら、具体的に何をプレゼントしますか?(複数回答可)
※商品カテゴリーやブランド名が明確に集計でき、かつ複数の回答があったもののみ記載(1つしか回答のなかったものは除外)
・カテゴリー別
| カテゴリー名 | 回答数 |
|---|---|
| チュール | 56 |
| ジャーキー | 28 |
| 音の出るおもちゃ | 23 |
| ボール | 17 |
| ガム | 16 |
| 犬用ケーキ | 11 |
| ノーズワークマット | 10 |
| ロープのおもちゃ | 7 |
| 鹿の角 | 6 |
| 噛むおもちゃ | 5 |
| カタログギフト | 3 |
| 歯みがきおもちゃ | 2 |
・ブランド別
| ブランド名 | 回答数 |
|---|---|
| いなば | 20 |
| ドギーマン | 19 |
| モグワン | 12 |
| ペディオ | 11 |
| コング | 8 |
| サンライズ | 5 |
| ロイヤルカナン | 4 |
| 愛犬元気 | 4 |
| グリニーズ | 3 |
| ビタワン | 3 |
| ペディグリー | 3 |
| コンボ | 2 |
なぜプレゼントを贈ろうと思いましたか? または、どういう理由でプレゼントを贈ろうと思いますか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| 友達だから | 148 | 25.0% |
| いつもお世話になっているから | 145 | 24.5% |
| 相手のお祝い(ペットの誕生日等) | 138 | 23.3% |
| プレゼントをもらったことがあるから(お返し) | 130 | 22.0% |
| その他 | 31 | 5.2% |

プレゼントを贈ろうと思った理由は、友達であることやいつもお世話になっているからなど、相手との関係性や感謝の気持ちが大きな要因となっていることがわかります。また、ペットの誕生日などのお祝いの場合も多く、ペットを大切にしている人たちが多いことがうかがえます。さらに、プレゼントをもらったことがあるからというお返しの意味合いもあることがわかりました。その他の理由に関しては、具体的な回答が得られなかったため、詳細は不明です。
どこでそのプレゼントを買いましたか? または、買いますか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| ネットショップ | 196 | 33.6% |
| ペット専門店(実店舗) | 195 | 33.4% |
| ホームセンター・スーパー(実店舗) | 145 | 24.9% |
| 雑貨屋(実店舗) | 25 | 4.3% |
| その他 | 18 | 3.1% |
| 手作り | 4 | 0.7% |

犬を飼っている人がプレゼントを購入する場所として最も利用されているのは、ペット専門店であることがわかります。実店舗で購入する割合は全体の約67%を占め、その次にはネットショップが約34%でした。一方、ホームセンターやスーパーなどでの利用率は約25%とやや低く、雑貨屋や手作りでの利用率は非常に低かったです。これらの結果から、犬を飼っている人がプレゼントを選ぶ際には、ペット専門店やネットショップが一般的に利用されることがわかります。
プレゼント選びの基準はなんですか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| 相手の犬が好きなもの | 269 | 38.2% |
| 相手が欲しいもの | 142 | 20.2% |
| 金額が妥当か | 90 | 12.8% |
| 質 | 75 | 10.7% |
| デザイン | 64 | 9.1% |
| その他 | 28 | 4.0% |
| ブランド | 20 | 2.8% |
| カタログギフトのように相手がプレゼントを自分で選べるか | 16 | 2.3% |

犬を飼っている人が犬に関するプレゼントを選ぶ際の基準は、相手の犬が好きなものが一番多いということです。また、相手が欲しいものや金額の妥当性も重要視されることがわかります。さらに、品質やデザインにも関心があることがわかります。一方で、ブランドにはあまり重きがおかれておらず、相手がプレゼントを自分で選べるカタログギフトのような選択肢も一定の支持があります。
いつプレゼントしましたか? または、いつプレゼントしたいですか?(複数回答可)(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| 相手のペットの誕生日 | 233 | 43.9% |
| その他 | 202 | 38.0% |
| 相手の誕生日 | 53 | 10.0% |
| 相手がペットを迎えた日 | 43 | 8.1% |

回答者のほとんどが、相手のペットの誕生日にプレゼントを贈ることを回答しています。相手の誕生日にペットにプレゼントを贈ることを選んだ回答者も少数ですが存在しました。ペットが家族の一員として扱われるようになってきていることが背景にあるのかもしれません。
プレゼントの予算はどれぐらいですか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| 〜1,000円 | 121 | 23.2% |
| 1,000〜2,999円 | 265 | 50.9% |
| 3,000円〜4,999円 | 93 | 17.9% |
| 5,000円〜6,999円 | 28 | 5.4% |
| 7,000円〜8,999円 | 5 | 1.0% |
| 9,000円〜19,999円 | 5 | 1.0% |
| 2万円以上 | 4 | 0.8% |

多くの人が1,000円から2,999円程度の予算でプレゼントを購入していることがわかります。この範囲に回答した人々は全体の約74%を占め、予算が3,000円以上の回答は全体の約26%にとどまっています。予算が3,000円以上の人々は、比較的少数派であることがわかります。また、予算が高いものほど回答数が少なくなっており、2万円以上に回答した人は全体の0.8%にとどまります。プレゼントにかける予算は、多くの人が抑えめに設定していることがわかります。
ペットへのプレゼントをもらえるとして、あなたはどんなプレゼントを受け取りたいですか?(複数回答可)
| 回答 | 回答数 | 割合 |
|---|---|---|
| おやつ | 244 | 26.7% |
| おもちゃ | 222 | 24.3% |
| ドッグフード | 88 | 9.6% |
| 犬用コート・ウェア | 55 | 6.0% |
| カタログギフト | 47 | 5.1% |
| お出かけ・お散歩用品 | 43 | 4.7% |
| ケア用品・除菌・消臭用品 | 41 | 4.5% |
| トイレ・ペットシーツ | 41 | 4.5% |
| 首輪・ハーネス・リード | 37 | 4.0% |
| 室内用品(マット・ケージ) | 27 | 3.0% |
| ベッド | 20 | 2.2% |
| 犬用キャリーバッグ | 14 | 1.5% |
| 犬用ドライブシート | 7 | 0.8% |
| 犬用迷子札・名札 | 6 | 0.7% |
| サプリメント | 6 | 0.7% |
| その他 | 6 | 0.7% |
| 犬用介護用品 | 5 | 0.5% |

ペットへのプレゼントにおいて最も人気があるのは「おやつ」と「おもちゃ」であることが分かります。また、ドッグフード、犬用コート・ウェア、カタログギフトなども一定の支持を得ています。犬用品においては、首輪・ハーネス・リード、お出かけ・お散歩用品、ケア用品・除菌・消臭用品、トイレ・ペットシーツが人気があることが分かります。犬用迷子札・名札やサプリメントなどの需要は比較的低いですが、屋外飼育ハウスに対してはほとんど回答がありませんでした。全体的に予算の低いものが選ばれる傾向にありますが、それでも多くの飼い主が自分のペットに合ったプレゼントを贈りたいと考えていることが分かります。
調査時期:2023年3月
調査対象者数:ワンちゃんを飼っている方500名
調査方法:インターネットを使ったアンケート

